なたねサラダ油
当店では随分前から定番で取り扱っています
なたねサラダ油缶。
昔ながらの缶容器です。
なたね油と、なたねサラダ油はどう違うのか?
原料は同じなたねですが、
香りや味が違います。
メーカーによって違ってくるとは思いますが
当店にあるもので比べると
サラダ油の方が、あっさりくせがない感じ。
それがいいこともあれば、それでは物足りないこともあります。
料理によって使い分けていただくのが正解かもしれません。
油は、どのような材料を使ったとしても安全に搾るのには手間と膨大な時間がかかります。そんなに安く作れるはずがないのです。10kgの原料から何ccの油が搾れるか?
原料の菜種を1kg¥500で買えたとしても、搾って油がとれるのはその10%未満。
1400cc入る缶に入れるには原料買うのにいくらかかるか?と計算しますと、自分では作らない方がいい!と思ってしまいます。
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9


なたねサラダ油缶。
昔ながらの缶容器です。
なたね油と、なたねサラダ油はどう違うのか?
原料は同じなたねですが、
香りや味が違います。
メーカーによって違ってくるとは思いますが
当店にあるもので比べると
サラダ油の方が、あっさりくせがない感じ。
それがいいこともあれば、それでは物足りないこともあります。
料理によって使い分けていただくのが正解かもしれません。
油は、どのような材料を使ったとしても安全に搾るのには手間と膨大な時間がかかります。そんなに安く作れるはずがないのです。10kgの原料から何ccの油が搾れるか?
原料の菜種を1kg¥500で買えたとしても、搾って油がとれるのはその10%未満。
1400cc入る缶に入れるには原料買うのにいくらかかるか?と計算しますと、自分では作らない方がいい!と思ってしまいます。
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

