車麩!

大きな、車輪のような麩が
車麩です。
車麩はそのままでは固くて食べにくいので
戻してから料理して食べるのが一般的です。
そして一番の問題は、
「おいしいのかい?」
という事。
これは、麩ですから・・・
麩自体の味はありますが、それよりも周りの味がしみこみやすい食材です。材料や調味料が美味しければ間違いなく美味しくできます。だから、すき焼きなどでは重宝されるのだと思います。
調理例:
車麩2枚をバットにいれて、お湯をかけて戻します。
お湯がさめて車麩が膨らんだら、小さく切ってギュッと絞ります。(今回は1枚を8等分にしました)
ここで車麩に下味をつけるのですが、急いでいるし早く食べたいし・・・と言う場合は、絞った車麩にだしの素をふりかけ醤油をかけてかるくもんでおくとOK.
卵3個をといて車麩と混ぜ合わせ、油をひいたフライパンに重ならないように並べて焼き、片面が焼けたら一つずつ裏返してもう片面も焼きます。
*今回は卵で焼きましたが、もう少しかために絞って衣にパン粉をつけてフライにする食べ方もあります。(お寺で見かけるトンカツもどき)
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210303_121127.jpg
20210303_121255.jpg

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ