豆の甘煮!いろいろ~
前回、在来種の豆をご案内しました。
今回は、その在来種の豆を使った甘煮の缶詰です。
入荷しましたのは、
金時の甘煮、
前川金時の甘煮、
うずら豆の甘煮、
赤えんどうの甘煮、
紫花豆の甘煮、
の5種類。
どの豆も柔らかく、表面がつやつやしていて
彩りがきれいです。
紫花豆などは、こんなに大きくて柔らかいのに
よくつやつやに仕上がったものだなあ~と感心することしきり
200g入りなので結構たくさん入っています。
豆を買って自分で煮るか、
まずは甘煮缶を試してみるか、
どちらもOK!
============================================
ツイッター @siki_sai
インスタグラム nayorosikisai
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

今回は、その在来種の豆を使った甘煮の缶詰です。
入荷しましたのは、
金時の甘煮、
前川金時の甘煮、
うずら豆の甘煮、
赤えんどうの甘煮、
紫花豆の甘煮、
の5種類。
どの豆も柔らかく、表面がつやつやしていて
彩りがきれいです。
紫花豆などは、こんなに大きくて柔らかいのに
よくつやつやに仕上がったものだなあ~と感心することしきり
200g入りなので結構たくさん入っています。
豆を買って自分で煮るか、
まずは甘煮缶を試してみるか、
どちらもOK!
============================================
ツイッター @siki_sai
インスタグラム nayorosikisai
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
