紅しょうが

紅しょうがは、なぜ赤い?
答えは2つあります。
①赤しそを使っているから。
②赤い着色料を使っているから。
当然ながら、
②の着色料を使った方が安く作れるわけですが
赤い着色料は、発がん性のあるものが多く、そしてきれいに仕上がるのです。

当店では、①の有機栽培された赤しそで、赤く染まった
紅しょうがを用意しております。

当然、着色料を使ったものよりも価格は少し高くなるわけです。言い方を変えれば、着色料を使えば安く買えるのです。
でもね、価格の差というのはわずかなものです。その後でかかってくる医療費の事を考えると・・・・・
そして今、自身の免疫力を下げるような選択はしない方がいい!と真剣に思うわけです。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

20200331_135335.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ