醗酵酒みりん サイコー
発酵酒みりんは、本来のみりんと同じ作り方でできた
みりんに少しの塩を添加したものです。
塩を添加しないものは、お酒の仲間となり
酒屋さんなど酒販免許を持っているお店でしか買えませんが
塩を添加することで調味料となり
一般の食料品店でも販売できるようになりました。
アルコール分は8%以上となっています。
(たぶん10%くらいはあるのでは???)
レシピ:
鶏むね肉のソテー
一口大に切り分けた鶏むね肉に、
発酵酒みりんと 濃口醤油をふりかけて
少しもんでおきます。
上新粉をふりかけ軽く混ぜたら
フライパンにごま油をひいて中火で焼きます。
かぼちゃの煮物
濃いめのだし汁に発酵酒みりんと薄口醤油ほんの少しを入れてグツグツ沸騰したら、カットしたかぼちゃとインゲンを入れ、弱火で煮ます。かぼちゃに串が通ったら出来上がり。
価格の安いむね肉と、一玉100円の有機かぼちゃを使った高級素材だけれど、超安上がりなおかずです。(笑)
---------------------------------------------------
*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj



みりんに少しの塩を添加したものです。
塩を添加しないものは、お酒の仲間となり
酒屋さんなど酒販免許を持っているお店でしか買えませんが
塩を添加することで調味料となり
一般の食料品店でも販売できるようになりました。
アルコール分は8%以上となっています。
(たぶん10%くらいはあるのでは???)
レシピ:
鶏むね肉のソテー
一口大に切り分けた鶏むね肉に、
発酵酒みりんと 濃口醤油をふりかけて
少しもんでおきます。
上新粉をふりかけ軽く混ぜたら
フライパンにごま油をひいて中火で焼きます。
かぼちゃの煮物
濃いめのだし汁に発酵酒みりんと薄口醤油ほんの少しを入れてグツグツ沸騰したら、カットしたかぼちゃとインゲンを入れ、弱火で煮ます。かぼちゃに串が通ったら出来上がり。
価格の安いむね肉と、一玉100円の有機かぼちゃを使った高級素材だけれど、超安上がりなおかずです。(笑)
---------------------------------------------------
*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj


