2010年5月14日

毎日使う物で案外安全性が話題になっていないものが多数あるようです。その中の一つに、ハミガキがあります。
ハミガキには多数の薬品が使われていますが、食べ物ではないので使用される薬品についても食品と同じような基準ではなく、食べたり飲んだりしないものだと言うことで結構きつい薬品が使用されている物があります。
その中の一つに、フッ素があります。今や半数以上のハミガキに使われているフッ素ですが、これはあまりオススメできるような安全なものではないようです。
虫歯になりにくいように歯にフッ素を使うことがありますが、小さな子供や金属の詰め物をされている方には、とくにリスクが高いと言われています。虫歯になりにくい歯をつくるために使っても、フッ素の毒性がリスクになるようでは本末転倒だと、私は思います。
フッ素といえば、フライパンにも使った物があります。焦げ付きにくいというキャッチコピーでおなじみですね。ところが、このフッ素樹脂加工されたフライパンは、加熱温度に制限があります。これを守らないと焦げ付いたり膜がはがれたりして、はがれた膜が食品に混じることも考えられます。
便利な物は、結構制限があり守らないと危険なものになります。


- Copyright © Sikisai 2009,2010 -

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ