おやつを作るということ

たとえば
ホットケーキミックスがあったら
ボールに少量とりわけて、
少しずつ水を足しながらまぜていき
どろどろになったら
フライパンに油をひいて流し入れ
弱火で焼いてみる。

これだけでホットケーキができます。

水ではなくて牛乳を使う、卵も使う、
干しぶどうや ナッツがあれば
それらも入れてみる。
薄く焼いたり、分厚く焼いたりもできる。

生地を少し堅めにして
茹でてみる。
生地を練ってから少し時間をおいて
細長く伸ばしてオーブンで焼いてみる
焼き上がりに
溶かしたチョコレートを少しかけてみる。
そうか~こうなるのか~の連続。

お菓子作りは、変わっていく色と香りと
出来上がりの食感と味、部屋の空気、
周りにいる人の表情、
流れる時間、
それらを楽しみながら行うことが
醍醐味。

ゆっくり取り組みたい実験です。

20190220hottoke-kimikkusu.jpg
20190220hottoke-ki.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ