食用油

本来、
食用の油は、原料の種や実などをしぼって
ポタリポタリとしたたり落ちるものを集めて
濾過して
ビンや缶に詰めて 売っていました。

だから原料の重量に比べて少ししかとれなかった・・・
当然価格もそんなに安くはなりません。

植物を育て、種をとってから始めると
膨大な時間と手間がかかったわけです。

そんな食用の油が、近年驚くような低価格で売られています。
なぜ、そんなに安いのか?
そのカラクリが分かりますか?

その前に、本来の食用油の味は分かりますか?

自分が選んで自分が食べたものに、自分のカラダがどう反応するのか?
しっかり確かめておきましょう!

薬品で処理した油は怖いですよ。
一度取り込んでしまうと
なかなか排出できないことがあるとも。
ほんとか嘘か、試してみますか?
私は怖くてできませんが・・・

20180921abura.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ