なすび と 上新粉
前回のメニューの問題で
一番分かりにくかったのは
上新粉をどこに使ったのか?
という事だったかもしれません。
上新粉ってあまり料理のレシピには出てこないですから・・・
今回は、なすび炒めに使いました。
なすびは、食べやすい大きさに切って
塩コショウなど下味をつけておき
片栗粉ではなく
上新粉をまぶして
少し多めの油で炒めます。
片栗粉を使ったときと比べて
焦げ付きにくく、
カラッと仕上がります。
色合いもきれいに仕上がる気がします。
数々の失敗はありますが
これは やってみてうまくいった例。
モッツァレラチーズには
先日ご紹介しました
ガーリック・ペッパー・ソルトと
オリーブオイル オルチョ・サンニータを使いました。
もう、これは文句なく美味しい!
さあ、失敗を恐れずに
アグレッシブな朝食でマンネリから脱出しましょう~


一番分かりにくかったのは
上新粉をどこに使ったのか?
という事だったかもしれません。
上新粉ってあまり料理のレシピには出てこないですから・・・
今回は、なすび炒めに使いました。
なすびは、食べやすい大きさに切って
塩コショウなど下味をつけておき
片栗粉ではなく
上新粉をまぶして
少し多めの油で炒めます。
片栗粉を使ったときと比べて
焦げ付きにくく、
カラッと仕上がります。
色合いもきれいに仕上がる気がします。
数々の失敗はありますが
これは やってみてうまくいった例。
モッツァレラチーズには
先日ご紹介しました
ガーリック・ペッパー・ソルトと
オリーブオイル オルチョ・サンニータを使いました。
もう、これは文句なく美味しい!
さあ、失敗を恐れずに
アグレッシブな朝食でマンネリから脱出しましょう~

