2010年1月8日

地球の温暖化でどうしようと騒いでいる中での、世界各地で大雪や急激な冷え込みで始まった2010年です。ここ名寄では7日に大雪となり、2車線あった道路が1車線になったり新しい雪山ができて見通しが悪くなったところも出てきました。厳しい冷え込みはなかったものの、強い風が吹いたりしていつもの名寄ではありませんでした。
静かなブームなのでしょうか?"生姜"という言葉をTVや雑誌、またまた新発売の商品の中にも見られるようになりました。当店でも、見渡せば 生姜紅茶・生姜湯・生姜シロップ・生姜飴・生姜せんべいなどなど、"生姜"のつく商品が今年は多いように思います。
どのようなカタチになっても生姜の効果は分かりやすく、からだが暖まります。そして、手に入りやすいことや調理も簡単にできます。また、独特の香りが食欲をそそります。
チューブに入ったおろし生姜などは、使いやすいのでとても重宝しますね。お肉や魚の生姜焼き、生姜煮、蜂蜜に少し混ぜて蜂蜜生姜ドリンクなどは、飲みやすくて体も暖まりそうです。
昔、私が暮らしていた地域ではお総菜屋さんに紅ショウガのてんぷらが売られていて子供にはちょっと辛かったのですがとてもいい香りのお総菜でした。


- Copyright © Sikisai 2009,2010 -

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ