2009年10月23日
ここ名寄ではインフルエンザウイルスが猛威をふるっていることになっています。学校は次々と学級閉鎖・学年封鎖がおこなわれ病院も満杯状態!
ところがよくよくお聞きしますと体温が37℃を超えたらみんな病院へ向かうようで病院側も簡易検査しかできない状態。そこで、疑わしきは全部新型インフルエンザになってしまっているようで、それじゃあ新型も旧型もまぜこぜですね。
かかってしまったら今さらワクチンなんていらないのですが、『次の流行に備えてワクチン打っておこう』とお考えの方にひと言。
どこのワクチンなのかを確かめてから、そして本当に必要なのか?どんな副作用があり、それらは容認できるのか?を調べてから受けられることをオススメします。
国内産のワクチンは数が足らず、急きょ輸入のワクチンを子供達に用意したようですが、この輸入ワクチンを打つと子孫が生まれなくなる危険性があるという情報も流れています。その他のワクチンによる副作用の情報もインターネットでは流れています。どういうわけか日本のTVや新聞にはこれっぽっちも流れませんが・・・・・
受けるも受けないも個人の責任とされています。何かあったら・・・それも個人の責任なのでしょうか?
- Copyright © Sikisai 2009 -
▲ HOMEへ