保存食で、料理~

備蓄用の保存食品を使って、
備蓄品を回転させていきましょう~

今回は、豆の缶詰。
豆は、乾燥したものだと
まず水でもどして、茹でたり煮たり炊いたりして調理しますが、料理が出来上がるまでには、かなり時間がかかります。
水煮缶だとその時間が大幅に短縮されますし、乾燥豆よりも長期間備蓄できる場合もあります。

今回はこの赤いんげん豆(キッドニービーンズ)を使って。
缶詰の中の豆は、煮汁につかっていますので約半分を取り出してさっと水でゆすぎます。ざるに切って少しおいてから塩コショウ、上新粉をまぶし、刻んだ玉ねぎとフライパンで炒めます。
今回は、ごま油を使いました。
中火から弱火でじっくり玉ねぎを炒め、少ししんなりしてきたら豆を入れて全体に油がなじむように炒め、塩コショウを少し足して仕上げます。
タンパク質特有の香ばしい香りが漂います。

あ!使った備蓄品は、必ず補充してくださいね。

============================================
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20220511_131155.jpg
20220511_131231.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ