保存食におススメ!

値上げラッシュです。
小麦粉の値上げ、
穀物の値上げ、
油の値上げ、
それだけ上がれば加工品のほぼすべてが
値上げになってしまいます。

野菜や果物も値上げが続きます。
そして値上げの次に来るのが
欠品。
ものが無くなるあの「欠品」ですね。

今のところはっきりとしたアナウンスは聞かれませんが
流通の現場では、争奪戦が始まっています。

そんなわけで、いざという時に慌てないで落ち着いて行動できるように、日頃から食品くらいは備蓄しておきましょう~
今回の備蓄は、災害を想定したものではないです。
世界規模での長期間における食料不足に対応するための備蓄になりますので、常温で長期間保存できるものが対象です。
主食の穀物。
飲料水。
レトルト食品や缶詰。
毎日使う調味料。
野菜が手に入らなくなったら?
果物が手に入らなくなったら?
肉が手に入らなくなったら?
魚が手に入らなくなったら?
などなど
多方面から考えて
備蓄は多種類で対応する方が賢明かと・・・・

今回は、ジュースの缶詰をご紹介します。
嗜好品扱いされがちですが、
有機栽培の原料で、合成の添加物が入らないジュースは
長期保存できる優秀な食品です。
ジュースですが、使いようによってはおかずになります。
穀物だけでは不足する各種ビタミンやミネラルの確保、そして水分補給にも使えます。
それと、缶詰は今の段階では原材料が値上がりする直前の製造ですから値上がりしていません。
確保するなら今が賢い!

と、変わり者の店長は、いつもより多めに仕入れましたとさ。

============================================
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20220423_135931.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ