チョッピリ 辛いけど!

麻婆豆腐の素 です。
当店でも人気の商品で、ずいぶん前から販売しています。
発売当初から比べますと、
外箱のデザインが変わったり、
少し材料に変更があったりはしていますが
基本の味は、引き継がれています。
チョッピリ辛めですけれど、
麻婆豆腐ですから・・・
これでは辛さが足らない!というマニアの方もおられるかと思いますが、その時はコチュジャンやら豆板醤というものもありますので、それらをご利用ください。
そんなレトルトは嫌だ!という方は
発酵酒みりん、杉桶醤油、有機唐辛子、なども揃っております。(チョット高くなりますが・・・)
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210531_152859.jpg

キーマ風カレー、ボロネーゼ風パスタソース

以前からあった商品ですが、
パッケージが変わり
リニューアルです。
みんな「風」がついてますね~
にせものっぽくて やな感じですよね~(笑)
この、~風という表現には 多少の事情もあります。
たとえば、「キーマカレー」という名前にしたくても
キーマカレーの定義と照らし合わせた時に
材料のうちの何か一つが違った場合、
(ひき肉ではなくて大豆ミートであったり・・・・)
もうそれは、定義に合わないということで
「キーマカレー」と表現できなくなります。
その他の材料で、どれだけ本格的な香辛料を揃えたとしても。
だから「風」なんですね。
ところが、もともとの定義にはない「着色料や保存料」などは、
使っていても「風」にはなりません。
それとも、使っていないから「風」なのか?
不思議~~~
#カレー #ボロネーゼ #キーマ
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210529_131005.jpg

豆の甘煮缶 入荷しました~

中途半端なスイーツを買うなら
だんぜん美味しさが違う
こちらの「豆の甘煮缶」がおすすめです!
1缶あったら、4人分のスイーツになります。
洋菓子と比べると
糖分控えめで、とてもヘルシー
個人的には、紫花豆の甘煮が 気に入ってます!
#豆の甘煮 #スイーツ
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210521_145116.jpg

在来種の豆!入荷しました~

昔は、普通にあった
今では めったにお目にかかれなくなった在来種の豆。
「遺伝子組み換えなどの豆に人工的な操作」をしていない
自然にまかせた栽培で、代々受け継がれてきた豆です。
農作物の権利を得ようとした者が、一代限り(子孫を作れない)のF1種という種を販売するようになって、食糧事情は大きく変わりました。
安くて見栄えの良いF1種は、瞬く間に世界中に広がり、在来種の種を栽培する農家が激減しました。
最初、安かったF1種の種は、在来種がなくなったころからだんだん値上がります。(もうそれしか選べなくなっているでしょうから)そうすると、野菜や穀物の価格も上がってきますね。
それが目的でもあるF1種ですから。
今は、まだその時期ではありませんが、種の供給を止められた時に備えて、在来種の種は大事に受け継いでいきましょう。
そして、割に合わない在来種の種を使って栽培している農家を支えましょう!
ご支援、よろしくお願いいたします。
在来種の豆は、ひと味違いますよ~
#在来種 #豆 #F1
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210521_145256.jpg
20210521_145146.jpg
20210521_145133.jpg

有機野菜、農薬不使用野菜、果物の予約承ります。

しばらくお休みしていました
有機栽培の野菜、無農薬栽培の野菜、果物 の
予約販売をいたします。
種類は少なめで、時期によりその内容や価格が変わりますので
ご希望の方は、店までお問い合わせください。
農薬や化学肥料に頼らない野菜は、
香りが強く、色も鮮やかですね~
シンプルな野菜のサラダが
とても香りよくごちそうになります。(^^)/
#有機野菜 #予約 #無農薬
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210521_122037.jpg
20210521_122555.jpg

黒米で赤飯~

店で、時々聞かれることに
「赤飯を作るときに使う食紅はありますか?」
一般に、食紅は人口の着色料であることが多く
特に赤い着色料は、発がん性が心配される食品添加物の代表的なものです。
それで、当店からのお返事としては
小豆を入れて炊くと赤くなりますが、
それじゃダメ?
です。
甘い小豆を使うと あまり赤くならなかったので、もっと赤くしたい!
なるほど、豆を加工したものを使うと赤くなりませんね。
それでは、黒米を少し混ぜて炊くと赤飯らしくなりますよ。
と、説明するのですが・・・
この説明では、売れたことがないのです。
う~~~~ん、言葉での説明では
イメージがわかないのでしょうか、
説明の仕方が悪いのか?
#赤飯 #黒米 
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210520_125454.jpg
20210520_125555.jpg

紫外線対策!

紫外線対策は、数々ありますが
紫外線で、やけどをして
シミや くすみを作らないように
炎症を防ぐ化粧水をおススメしています。
オーブスの化粧水は、防腐剤も使っていませんが
常温保存できますので、
炎天下でも持ち運び可能です。
これ、どういう事か分かりますか?
防腐剤を顔にぬらなくてもいい!!
という事です。 v(^^)
#紫外線 #オーブス
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210518_120858.jpg

春のコーヒー割引セール

まだ寒い日はありますが、
確実に春に近づいております。
その春も、あっという間に過ぎ去っていくのかもしれません。
貴重な春を感じたら
香り豊かなコーヒーでも淹れて
ゆっくり時間を過ごしましょう~
フェアトレード無農薬コーヒーの
10%割引セールを行います。
LINEでお友達登録されている方には、クーポンを発行します。
登録がまだの方は、明日の午前12時までに登録してください。
登録は無料です。
クーポンの発行は、明日の午後です。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
#フェアトレード #コーヒー 
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
20210512_155803.jpg

再開しました。

イワシのオイルサーディンでパスタ

知ってる人は、材料の写真を見て
お!と言います。(たぶん)
どちらかと言いますと、全国どこにいても手に入るというような材料ではありません。かなりマニアックかもしれません。
テレビのCMで見かけるようなものは、ほぼ置いてない当店(笑)
それでも一度食べた人には忘れられない味!
そんなつわものたちで作ったパスタは、
最強です!!(何が????)
実は、パスタゆでるときに塩を入れるのを忘れていました。
ゆであがったときに気が付いて
ヤバッ!
ということで、ゆであがったパスタに
すぐに塩とオイルをふりかけ
混ぜ混ぜしてごまかしたのでした。
しかし、
これが美味しくて、次からこの方法に変えようかな~と思っています。(レイコさんに怒られる~かも)
#パスタ #オルチョ #オイルサーディン #アイコ

============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210510_132822.jpg
20210510_132705.jpg

人気の 北仕込味噌!

北仕込みの 北 は、北海道の 北 です。
北海道仕込みの味噌!
こし味噌 です。
たっぷり1kg入って
税込み価格¥791
この商品、原材料も送料も上がってきましたので
近々値上げになるかもしれません。
現在、在庫している商品は¥791 で販売いたします。
お味噌は、工業製品ではないので
出来上がるのは年に1回です。
なので、賞味期限は最低1年以上はあるはずなのですが
現実には約6か月くらいです。
なぜか?
量り売りでない容器に入れた味噌は、
加工品扱いなので、
加工品の賞味期限が適用されるようです。
そうしますと、味噌が出来上がってから半年以上たったら売れないのか?と言いますと、そうではなく
出来上がった味噌を容器に入れてから約6か月の賞味期限となりますので、同じ年に作られた味噌でも様々な賞味期限の味噌があるわけです。
なお、賞味期限とは「製造された時の味を保証する期間」のことで、時間がたつほどに味に深みが増してくるものであっても、最初の味が変わらない期間のことです。
醤油や、味噌、梅干などは時間を置くと発酵が進んで味がまろやかになりますが、これから美味しくなっていくという時に賞味期限が切れます。(笑)
伝統文化の敵!賞味期限!(笑)
#味噌 #賞味期限 #北仕込み味噌
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210508_145010.jpg

鶏肉お惣菜の予約案内~

隔月くらいで案内しています、鶏肉のお惣菜シリーズ。
FAXだけでなく、メールやフェイスブック、メッセンジャーでもお聞きしています。電話でもOKです。
写真は、とり天と 鶏メンチカツ。
からあげ や チキンナゲット も大好評です。
注文は、1つでもOKですよ。
#お惣菜 #冷凍食品 #秋川牧園
============================================
ツイッター https://twitter.com/siki_sai
インスタグラム https://www.instagram.com/nayorosikisai/
再開しました。
*LINEをお使いの方へ
LINEで、お得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20210507_135512.jpg
20210507_140254.jpg
20210507_140334.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ