オーガニック・ジンジャーエール

今日は、少し暖かくなってきて
気温も2桁です。
こんな日は、少し動いただけでも汗ばんできますね。
冷やしたジンジャエールがうまい日です。
(話が無理やりです・・・・・・)

今年も、オーガニック・ジンジャエールが
入荷しました。
一定数量売れたところで終了となります。

芳醇な生姜の香りと、さわやかな甘み!

おススメのジンジャエールです。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200430_130843.jpg

ごま油

マルホンのごま油 入荷しました。
以前のビン容器から ペットボトルに変わり
価格も少し変わりました。(T_T)

品質は変わっておりません。
菜種油に比べると クセが強いのですが
塩とこのごま油だけで、コクのある味付けができます。

容器が変わって
どんな料理に使ってほしいかを
ラベル下部に表示するようになりました。
しかも、かなり大きな字で!

なになに?
バニラアイス?
お漬物?
アヒージョ?
製菓?

詳しくは、マルホンのホームページで
ごま油を使ったレシピのページをご覧ください~

https://www.gomaabura.jp/recipe/list.html?osusume=1




---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200428_164223.jpg

布マスク 入荷しました~

薪屋で、薪用帆布エプロンも制作し、
英語の先生で、
時々洋書も売っている

そんな富永さんが、
本業の帆布エプロン作りで出てくる
端切れで手づくりした
布マスク が 入荷しました。

材料はコットンですが、
リネンのものが少しだけ混ざっています。(お得!)
価格は
¥200と¥250
大きさが違います。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200427_174829.jpg

営業日のご案内~

4月29日(祝日)は、通常営業いたします。
5月2日(第一土曜日)と
5月3日(日曜日)は定休日。
5月4日~9日まで通常営業いたします。
午前11時開店
午後6時閉店です。

皆様のお越しをお待ちしています。
調味料や、加工品など
食材の使い方で分からないことがありましたら
知ってる範囲でお答えいたします~

お買い物に来ていただいたお客様は、
みなさん楽しそうです。
きっと、出来上がった料理を想像して
食材を眺めていただいている・・・
そんな気がします。

不安は新たな病気の発生源!
毎日、楽しい事を想像して、楽しい未来を創造しましょう~

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200425_095727.jpg

近況報告~

備蓄呼びかけに答えてくださった皆様
ありがとうございます。
予約いただきました商品は、
ほぼ確保できる見通しがつきました。

一部、入荷が遅れそうな商品はあります。
あらかじめご了承願います。

さて、店内の在庫状況ですが
醤油、みりん、塩などで欠品が出ております。
5月の連休前後に入荷の予定です。

瓶入りサイダー
特用麦茶
などは廃番になりました。(入荷しません)
雑穀、ねり梅などで原材料不足のため休止になっており
代替商品を手配していただきました。

6月に入荷予定の梅
南高梅青梅ですが、
かなりきびしい凶作となりそうです。
すでに数量制限がかかっています。
国産の梅が激減しそうです。

配送状況ですが、
飛行機が減便となっており
北海道からの荷物や
北海道への荷物ともに陸送となり
通常よりも2~3日余分に時間がかかっています。
出かけられない人がやむなく通販を使っていますので
荷物の量も増えているようです。

アスパラ祭り
今年は、無理っぽい様子です。
あまりにも寂しいので
アスパラの特売!考えますね~

---------------------------------------------------
*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200421_115103.jpg

除菌・消臭スプレー あります!

赤ちゃんのいる部屋でも使える
除菌・消臭のスプレーあります。

強力な殺菌剤が入った除菌スプレーは
危なくて部屋の中では使えない~(笑)

なので、殺菌剤を使わないタイプの
安全な 除菌・消臭スプレーが おすすめです。

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

20200417_132928.jpg
20200417_132846.jpg

緊急事態連絡~

もう少し先かと予想していましたが、
かなり早くなってきました。
食品メーカーからの、品切れの案内。

食品の動きが急速になってきて
これから先、品切れが続出するような雰囲気です。

とりあえず、基本の調味料と主食だけは
多めに備蓄することを提案いたします。

当店では、今月19日までに
FAXかメールでご注文いただいた商品に関しては
メーカーで在庫があるものにかぎり取り置きしますので
早めにご連絡ください。

5月以降は、まったく見当がつきません。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

20200416_115201.jpg

思い付き料理は、すぐに忘れる~

今日は、何を作ろうか?ではなく
今日は、何が残っているか?で
食べるおかずが変わっていく我が家では
時々、肉も魚も野菜も足らない!
と言う時があり
それでも家の中にあるものを並べて
これをどのようにして食べようか??
から食事のしたくが始まります。
そんなもんだから、
2~3日たったら、
もうどうやって作ったかなんて覚えていなく
聞かれても分からない事がしばしば・・・・・

なので、なるべく思い出しやすいような
写真を撮っておくことにしています。

麩の卵焼き。
麩は、半分に切って水でもどし
水をすって柔らかくなったら固く絞り
溶き卵の中に、塩とだしの素と水少々と共に入れ
ごま油で、巻きながら素早く炒めます。

さめても柔らかい卵料理です。

よし、今日はレシピ書いといたから
忘れても大丈夫だ!

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

20200415_094157.jpg
20200415_144232.jpg

アスパラの地方発送受付、始まりました~

毎年恒例のアスパラの地方発送。
今年も予約受付が始まりました。
1kg税込み¥1540.-
送料は送り先によって変わります。
2kgまでは、同じ送料です。

サイズは不揃いですが、
味は毎年大好評~

自家用にもお使いください。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

アスパラ予約2020

ブルーベリーのパンケーキ

砂糖不使用のブルーベリージャムと
ホットケーキミックスと
オリーブオイル(オルチョ)を使った
パンケーキです。

混ぜて焼くだけ~~~~

材料は
ホットケーキミックス200g
ノースプレインファームの有機牛乳180ml
阿部養鶏場の六〇酵素卵1個
砂糖不使用のブルーベリージャム少々

ホットケーキミックスと牛乳を混ぜて
きれいに混ざってきたら、卵を溶いて入れ
さらによく混ぜ、
ブルーベリージャムを入れてざっくり混ぜ
スキレット(又は厚めのフライパン)に
オリーブオイルを少し多めに入れて
油をなじませたら、
弱火で約10~12分。

焦げ付かないうちに
裏表をひっくり返し
さらに3分弱火で焼きます。

まだ生地が完全には固まっていない時に
ひっくり返す!というところが
アクロバティックでひやひやしますが
まあ、なんとか大事故にはならずに焼けました~

味は?
美味しい材料だけで作りますから
美味しいのです。(*^^)v

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200413_113543.jpg
93498100_2558665807710399_3268640515083468800_n.jpg
20200413_113953.jpg

小さな 非日常~

今日は、何かを変えてみる!
ということで
豆ごはん。炊いてみませんか?

自分でも豆を炒って豆ごはんを作れますが
超簡単に作るなら、
時間のかかる炒るという作業をスルーできる
素焼きミックス大豆 と言う商品もございます。
(ああ~手抜きだな~ でも美味しい!)

やはりプロが炒った豆は何かが違うのか
炊き上がりがきれいなのです。
豆の色がくすまずに鮮やか!

まずは、ここから初めてみるのもいいかも~
そして、小さな非日常で

子:母ちゃん、今日はご飯にお豆が入ってる!
母:そうだよ、目出たいからね。
子:何が目出たいの?
母:今日も、みんな生きていたからね。
子:あたりまえじゃないの?
母:いいかい、世の中に「あたりまえのこと」なんて
な~にも無いんだよ。
昨日あったから今日もあるなんて思っちゃだめだよ。
子:そうか、じゃあ勉強しなくてもいいんだ~
母:なんでそうなる?
子:りっぱな大人になるために勉強するのは、あたりまえ!
って言われてたから~
母:屁理屈こいてないで、さっさと宿題しな!

なんて事があるかもしれない・・・・・

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9

20200411_115539.jpg
20200411_100146.jpg

豆を食べよう~

年配の方でも、豆料理はしたことが無い!とおっしゃる方はけっこうおられます。
豆料理のノウハウが受け継がれなくなってきたのだと感じます。
豆料理の仕方が分からなくても、ぜんぜん恥ずかしくない時代です。
だから、しきたりも無いうちに、我流を広めてしまいましょう~

基本だけ分かっていれば、後は我流で大丈夫!

①豆は、固いので水に漬けて一晩戻すと水分を吸って柔らかくなります。
②水で戻したら、あとは人参やじゃがいもと同じように料理できます。(戻すのに使った水は捨てます)

以上、基本はこの2つでOK!

戻した豆を自分好みのかたさに茹でてから使ってもOK!

かぼちゃと煮たり
つぶして玉ねぎとごま油で炒めたり
人参と茹でて仕上げはオリーブオイルとケチャップとか
スクランブルエッグに入れたり
サラダのトッピングに使ったり
シチューに入れたり
カレーライスにも使えそう~

豆ごはんにするときは、
水で戻さないで、炒ってから米と一緒に炊くと香ばしくなります。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200409_231828.jpg
20200409_081057.jpg
20200409_212025.jpg
20200409_103556.jpg
20200409_092934.jpg

無添加の缶詰は、高級品??

まずい食品のイメージが強かったものに
冷凍食品、レトルト食品、缶詰 などが有りました。
むかし、
それらは余った食材(鮮度が落ちた物)をなんとか捨てずに販売したいという要望から薬品を使ってでも安価で販売できる手段として利用されたことから広く使われるようになった手段の一部です。

今でも同じような考え方の上で作られたものは有りますが、それらとは違って、美味しい時をキープしてパッケージする方法としても使われるようになりました。

真逆の発想ですね。

当然、材料にかけるコストは大きく違ってきます。
家族であっても、全員が同じ時間に食べられるとは限らない現代では、美味しさの時間差提供も大きな課題。

美味しさを追求するところから作られた缶詰は、
安全性にも気を使っています。
そのまま食べても美味しく、いろんな料理にも使える。
救世主みたいな存在だと思います。

助かるな~無添加の缶詰!

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200408_140718.jpg

おうちご飯は、美味しく楽しく~ 簡単パスタ

当店人気ナンバーワンのオリーブオイル
オルチョサンニータの新物「あらしぼり」が入荷しましたので、今日はひとつ手の込んだ料理でも・・・と思いましたが、ああ~何か怠け思考が働いて
超簡単パスタを作ることに・・・なりました。

ストーブの上で沸いていたお湯を鍋に移し
江別製粉のスパゲッティタイプのパスタを適当につかんで鍋に入れ、塩を適当に放り込み、タイマーは8分にセットして
小鍋にトマトソース(レトルト)とあさり(レトルト)を入れてあたため、
パスタが茹で上がったら、お湯を切ってパスタにオイルを回しかけお皿に盛って、温めたソースをかけ、モッツァレラチーズを適当にちらして出来上がり!

適当という言葉が何回も出てきたパスタ。
いいんだこれで。
ラジオでかかっている YMOやパヒューム聞きながら、
半分踊りながらでいいのです。

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200405_135608.jpg
20200405_132158.jpg

無添加インスタントラーメン

何度かお伝えしています、即席めんですが
最近、動きが早くなってきています。
そして、同じ種類をドカッと買うよりも
いろんな種類を混ぜて買う人が増えてきました。
いいですね~
いろんな味があって
いろんな食べ方もあって

我が家では、スープをあんかけにして頂くこともあります。
その時、ちょっとごま油をたらすと
これがまた美味しいのです~

お試しください!

明日 第一土曜日は定休日です。
---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
https://lin.ee/7GItJb9
20200403_144627.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ