パエリア

オリーブオイルを使ってできる料理の中に
パエリアという料理があります。

パエリア、フライパンという意味らしいですね。
野菜と魚介などを使ってフライパンで炊き上げる
炊き込みご飯のような感じ???

火加減は、難しいです。

それだけに、日常で作って食べている人は
少ないのかもしれません。

その、パエリア
次回のアサクラオリーブオイル講習会で作ります!
イタリアの家庭ではどうやって作っているのか?
講師の朝倉先生に、根掘り葉掘り聞きましょう~
楽しみですね、
どんなパエリアが出来上がるのか。

アサクラオリーブオイル講習会は
9月18日(水)午後2時~です。
お申し込みは、お早めに~

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190830paeria.jpg
Paella.jpg

ラーメンいろいろ~

朝夕は、少し肌寒くなってきました。
そうなると、ちょっと恋しくなるのが
ラーメン
らーめん
拉麺

字が違うと味まで違って見えてきます。

一昔前は、化学調味料の宝庫と言われたラーメンですが、
一切の化学調味料を使わないラーメンは
インスタントでも多数販売されています。

探しても見つからないんだけど・・・
という場合は、
そういう売り場にしか行かないから(笑)

お取り寄せも含めると
なんと50種類以上の
化学調味料を使わないラーメンがあります。

興味のある方は、見に来てください~

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190828_ra-men.jpg

2019年度、特別栽培米のご案内

今年も無事案内させていただくことができます、
東川の松林農園の特別栽培米!
米の健康を気遣って栽培されました。

今年の天候も決して最高ではないのですが、
それでも稲はとてもいい状態で成長している!
美味しい米が期待できそうな報告を受けました。

今年収穫の米は、今しか注文できませんので
1年分の注文をお聞きしています。
注文と、支払いは1回ですが
お渡しは、10kg単位でご都合に合わせます。
年間の予約量も10kg~承ります。

現在、日本国内でも様々な米が流通していますが、
最近多くなってきたのが、薬品処理した米。
様々な薬品が開発されて、どんな古米やくず米でも
炊けば新米のようにつやつやでふっくら炊き上がる薬品がありますので、外食産業などでは重宝されています。
原料は分かりませんが、石油ご飯とかプラスチックご飯とか呼ぶ人もいます。

当店が紹介していますのは、
昔からある農法で、そんな調整するための薬品を使わない
本来の米です。

とても手間暇がかかりますので、大量生産もできず
極端な安売りもできない 本来の米です。

遺伝子組み換えもしていない、
グリホサートのような発がん性がある除草剤も使わない
本来の米です。

今年で15年目だったかなあ~
どんな天候の年でも美味しかった米。
今年も食べられることは幸せです。

ご希望がありましたら9月10日までにご連絡ください。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190827tokubetusaibaimai.jpg

ひまわりギフト リニューアル!

名寄の名産品でもあります
ひまわり油を使ったドレッシングと
ひまわり油のギフトセットの
デザインが変わりました~

以前の物より明るくポップになりました。

中身は以前と同じく
薬品を使って絞るのではなく、
圧搾式という安全だけど手間のかかる絞り方で
合成食品添加物を使わないひまわり油です。

高オレイン酸種のひまわりが原料です。
(ひまわりも種類によって、成分が違ってきます)
もちろん単品での販売もしていますので、
自家用としてもご愛用ください~

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190824_himawariaburaset.jpg
20190824_himawariaburaset2.jpg

再入荷しました! アガベシロップと国産果実のゼリー~

砂糖ではなくアガベシロップを使っていますので
おなかに優しいゼリーです。
そしてそして、
中に入っている果物が
ぎゅうぎゅう詰めで
果物買って自分で作るより
こちらの方が安いかも・・・と思ってしまいます。

合成品ではなく、ほんもののゼリーだから
リーズナブルです。

お菓子として食べるより
お皿に並べてデザートとして活躍しそうですね。

今晩のデザートに、いかがですか?

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190823_zeitakuzeri.jpg

豆の甘煮缶

じわじわと、人気が出てきました豆の甘煮缶。
原材料はとてもシンプルに
在来種の道産豆と、砂糖と、塩

豆を煮るのは簡単ですが、
きれいに仕上げるのはかなり大変!
甘さ控えめで、この仕上がりは
やはりベテランの技でしょうね~

残り少なくなってきました、
お早めにお越しください。

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190822_mamenoamani.jpg
20190822_aoendou.jpg
20190822_uzuramame.jpg
20190822_maekawakintoki.jpg

オイル3種類~

今日の朝ご飯は、
人参と、ピーマンと、パプリカと
モッツアレラチーズと、卵

柔らかく茹でた人参には
ガーリックソルトと、ごま塩と、溶かしバターを
グリルで真っ黒けに焼いたパプリカは、スルスルっと皮をむいて細く刻み、ピーマンは細切りをサラダ油で炒めて
モッツアレラチーズは、スライスして黒コショウにオリーブオイルを回しかけ、

雑穀をブレンドしたご飯と、玉ねぎのお味噌汁でいただきました。

どうってことのない朝食です。
朝昼兼用で作りますので
材料費も、燃料費も、そんなにかからなくて美味しい。

ちゃんと作られた調味料は、
カラダの不具合も調整します。
調味料は、ほんものを選びましょうね。

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190821_abura3shu.jpg
20190821_abura3shu2.jpg

お買い得!ロースハムとベーコン

家畜の餌と暮らす環境をよくすることから考えて飼育されたきわめて安全性の高い豚肉を使った

無添加のロースハム と
無添加のベーコンスライス

通常は、それなりの価格ですが、
これらにもカタチ不揃いのB品があり、
時々特価で放出されます。

今回入荷しましたのは
約、半額ですね~
それはそれは美味しい!ロースハムとベーコン。
色は、着色もしていないし発色剤も使わないので
赤くないのですが、これが本来の色です。

赤いお肉は加熱したら茶色になるでしょ?
赤いロースハムは不自然です。
着色してあるのですよ。

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj
20190820_kiriotosi.jpg

オリーブオイル講習会 会場変更!

先日ご案内していました
オリーブオイル講習会の会場が変更になりました。

会場は、カントリーキッチン四季菜から駅へ向かって徒歩2分の「なにいろカフェ」です。

日時の変更はありません。

講師の朝倉玲子さんは、イタリアと日本を行ったり来たり、九州から北海道までも行ったり来たりする超いそがしい人!
日本の各地から呼ばれているのは、そのバリエーションの広さと知識の奥深さに惹かれるからだと思います。

イタリア各地で家庭料理を見て食べて作ってきた人なので、見てくれやブランドよりも、素材と味が基本の料理です。
それでも、出来上がった料理はなんとも美しいのです。
オリーブオイルを中心にした料理ですが、脂っこくならずに素材の旨味と香りを引き出す料理法なのです。
私が作る料理の半分以上は、アサクラ式です。(笑)

まだ空きがありますので、参加ご希望の方はお早めに~

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

Fusilli_salsa_broccoli_e_capperi.jpg
Caponata_alla_siciliana.jpg
Spaghetti_con_piselli-11.jpg
20170913asakura.jpg

ビッグイシュー365号 入荷しました

表紙は、ライオンキングです。
今週のスペシャル企画。
特集は、漢字!
ペンギンって漢字でどう書くのか?
馬は、どこがシッポ?
アルファベットは52文字
漢字は5万305字
全部は読めませんが、
それでも日常使用する漢字だけでも52文字以上はあります。
命のリスクを負いながら投票する遊牧民
「香害」、人口の香りの問題
失恋したハエのやけ酒
・・・・・・
どこから読みますか?

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190816_bigissue365.jpg

えっぐぷりん 入荷しました~

暑さが戻ってきましたね、
えっぐぷりん入荷しました。
冷やしてお召し上がりください。

大人気です!
1本税込み¥410.-です。
本物の生クリームを使っていますので
舌触りがとてもクリーミー
最高級のプディング!

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj
20190815_purinnnyuuka.jpg

お休みのご案内~

カントリーキッチン四季菜は
明日8月11日(日)~8月14日(水)までお休みいたします。
お休み明けのサービスとして
気になる商品を3品まで
10%割引になるクーポンをLINEで発行いたします。
LINEの登録がまだの方は、この機会にご参加ください。
(登録は一番下のアドレス参照)
本日午後6時以前に登録されている方にはもれなく届きます。

LINEが使えない方は、FAXかメールで
「クーポン希望」と書いて送ってください。
住所・氏名・電話番号もお忘れなく~

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190810-ku-pon.jpg

オムレツのあんかけ

オムレツをあんかけにしてみました。
これが、美味しい!
もちろんオムレツに使う卵が美味しいのはもちろんですが
あんかけに使う出汁とみりんと醤油も美味しいので
何を混ぜても美味しいのです。
昔、美味しいと評判の中華料理店で
天津飯のあんかけに酒を隠し味に使ってると教えてもらったのであんかけには、もっと美味しい醗酵酒みりんを!
京都の料亭では、あんかけに濃い口醤油と薄口醤油を混ぜて使ってると板前さんが言っていました。
あとは、分量と作り方ですかね~
このあたりは、修行が足りないので
てきとう我流でしのぎますが、それでも美味しい!

皆さんも、ぜひお試しください~

---------------------------------------------------

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190809_ankake.jpg
20190809_zairyou.jpg

えっぐぷりん

人気の六〇酵素卵の阿部養鶏場から
その六〇酵素卵を使ったプリンが出ました!
原材料は、
下川六〇酵素卵、興部町ノースプレインファームのノンホモ牛乳、道内産甜菜糖、宗谷の塩のみを使用。

合成食品添加物は、使っていません。
卵の美味しさを味わっていただきたいので
カラメルシロップは使っていません。

毎週木曜日に入荷しますが、
予約販売になりますので
お早めに、お申し込みください。

*結構注文が殺到しているようです。
ちょっとお待ちいただくかもしれません。

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190808_eggupurin.jpg

利尻昆布(ほんもの)その2

おススメしたい!道産の逸品
利尻昆布と 道産在来種の豆!
と、欲張って2つ言ってみました。
どちらも昔からあったものです。
どちらも長く使われてきました。
どちらもこの地に暮らすものにとって有益なものです。
それぞれに色々な使い方(食べ方)がありますが
定番中の定番、豆昆布 は、この豆とこの昆布で作ってください!これは食欲を満たすだけではなく
カラダを整えます。

どんな高価な薬より価値がある!と私は思っています。

他にも、昆布は細く切ってズッキーニやキュウリの浅漬けに使うと納豆のようにネバネバが出てきます。これが美味しいのです~
*野菜にその3%の塩と刻んだ昆布を混ぜて冷蔵庫で一晩置くだけ。❤️

美味しくて、健康になれて、幸せになる食材を まだまだ多くの人は知らないのです。

目を覚ませ!日本人~

---------------------------------------------------
*過去記事の検索には、ブログをご覧下さい。
 四季菜ニュース
 http://746sikisai.blog46.fc2.com/

*LINEでお得なショップカードを発行しています。
お友達登録とショップカードの発行は下記アドレスまで
http://nav.cx/6CgiGfj

20190807_konbutomame.jpg
20190807_mamekonnbu.jpg
20190807asaduke.jpg
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ