タルタルソース

野菜にマヨネーズという組み合わせは
定番中の定番料理。
それだけに、飽きやすい~
そこで、
冬だから、温野菜にタルタルソース という組み合わせはいかがでしょうか?
野菜は茹でても良いけど、蒸し上げた方がぐっと甘くなります。
タルタルソースは、
ゆで卵、
ピクルスかラッキョウの甘酢漬けなど、
塩抜きしたケッパー、
これらを細かく刻み
オリーブオイルとマヨネーズであえて出来上がり!

とくにケッパーは、有ると無いとでは大違い。

どうしても美味しく出来ない!という方、
たぶん材料の選び方が間違っています。
材料がいいものだと極上のタルタルソースに仕上がりますよ
*甘く蒸し上げた人参と少し酸味のきいたタルタルソースは
 見た目も美しく、味も最高~

ぜひお試しください!

20180131tarutaruso-su.jpg
20180131tarutaruso-su2.jpg

うれしい!チョコの再入荷

初回に入って早々に品切れを起こしていました
ピープルツリーの100gチョコレート
-------------------------------------------------------------
ほろ苦いコーヒーと香ばしいヘーゼルナッツを
ミルクチョコでコーティングした カプチーノ、

芳醇なラム酒をふんだんに使ったガナッシュクリームを
ミルクチョコでコーティングした ラム、

まろやかなヘーゼルナッツのガナッシュクリームを
ミルクチョコでコーティングした プラリネ、
-------------------------------------------------------------
が再入荷しました!!!

極上の味わいをお試しください~
その時、ココロを奪われないように
くれぐれもご注意ください(笑)

20180130choko.jpg

グルテンフリー

本来なら小麦粉を使って加工するはずのものを
小麦粉を使わないで加工した食品を
グルテンフリーの食品として紹介されることが多いようです。
穀物に含まれるたんぱく質のグルテン成分をカットしたものがグルテンフリー食品なのだそうです。
このグルテンフリーがダイエットにいいとか、
健康的な食事にいいとか、
いろいろ言われています。
当店では、小麦アレルギーの方が利用しやすい食材として扱っています。
なので、ダイエットに良いのかどうかは分かりません。
穀物は小麦しか食べない!という極端な食生活をしないかぎり
普通に小麦粉を使った食事はカラダにいいと思います。
グルテンは悪者ではないですから・・・
米と比べると、消化に時間がかかるような気はしますが。
グルテンフリーの食材は、
胃がもたれやすい人や、
小麦の食事(パンやパスタなど)が多い人が
朝食より夕食に利用すると便利かと思います。

20180127gurutennfuri-.jpg
20180127komekokukki-.jpg

マヨネーズ

野菜のサラダを作るときに、
それまでどんなに気をつけて材料を選び
どんなに気をつけてカットしたり茹でたりしても
最後にマヨネーズで和えるときに
マヨネーズが美味しくないと台無しになってしまいます。
逆に、
仕上げ直前までに多少の失敗があっても
マヨネーズが美味しければ、
たいがいOK!となります~
(ごまかしがきく?)

そんなわけで、マヨネーズは美味しい物を選びましょうね~
得体の知れない遺伝子組み換えのなたね油を使った超有名なマヨネーズより、まじめに安全な材料で作っている小企業のマヨネーズがおすすめです!!

20180126mayone-zu.jpg

シャケフレーク

どうも子供のふりかけとか
お茶漬けの時にとか
なかなか主役にならないイメージのシャケフレークですが
こんなのはどうでしょう?

大根葉のシャケフレーク炒め

大根葉もなかなか主役にはならない野菜のような気がしますが
シャケフレークの塩味が大根葉によくあいます!
また見た目もきれい~
濃い緑と赤、
(写真がなかったので、ツナと大根葉のものでイメージ願います)

このようにシャケフレークは、炒め物、和え物、パスタなどにも使える大変便利な食材です。
だし巻きに使ってもオシャレです~

20180125daikonnba2.jpg
20180125shakehure-ku.jpg

値上げラッシュ!!

昨年度末から案内が続いていましたが、
今年になって、様々なものが値上がりになってきます。
小麦粉が値上がりし、米も値上がりし、
穀物全体が値上がりしそうで
家畜の飼料も値上がりしているようです。
そうしますと、
お肉やその加工品も値上がりとなります。
運送費が値上がりしましたので
製品の価格も上げざるを得ない・・・・・
どうしても値上げしたくない場合には
内容量を減らす~ということをしています。
(実質値上げですが・・・・・ )

で、各社から鶏肉製品の値上げの案内がきています。
2月から値上げになる物、
3月から値上げになる物、
あ~もうどうすんだよ~の気分です。

とりあえず、
1月いっぱいは、鶏肉製品 値上げなしで販売しています。
1月中に買って下さい。

20180123torinikukakouhin.jpg

もうひな祭り~

本日、たった今
案内が来ました。
ひな祭りのお菓子のご案内~

まだ早いように思われますが、
今月中の予約でお願いします。
そうでないと間に合わない!
年に一回しか販売にならない商品も多数含まれています。

奥出雲桜そば や
桜ごはんの素 などは、完全に今だけ!
なつかしいお菓子もあります。

ご検討ください~

*原材料などは、こちらをご覧ください。
ひなまつりのお菓子

20180122hinamaturi.jpg
20180122hinamaturi2.jpg


ノニエキス

今、世の中には健康補助食品と呼ばれるものが
ごまんとあります。
そもそもの定義が 健康補助食品とは
健康を補助するための食品です。
薬のように、これで何かの病気を治したりするものではありません。
ということで、補助するとは???
定義があいまいですね~
このあいまいなところに多くのいい加減な食品が紛れ込んでくるわけです。
よく、○○はカラダにいいらしい~
などという、これまたあいまいな噂が飛び交うことがありますが、半分以上はデタラメだと思っていて間違いないと思います。
当店でも数多くの健康補助食品を取り扱いできるのですが、
今まで不調になってきたときにいろいろと試してみましたが、どれもいまいち・・・・・
唯一、自分と自分の家族にとっては有効だったのが「ノニエキス」でした。
何かに効くということではなく、体力の回復が早くなったような気がするという事です。
体力の回復に必要なことは、睡眠など十分な休養と、抱え込んでしまったストレスの発散です。
カラダにいいからと、あれやらこれやらを食べていたのでは逆効果!
誰かに勧められて高価な健康補助食品を使い始める時、1年以上続けないと効果が現れないとか、言われたことありませんか?それはセールストークですよ。
いいものは10分でカラダがポカポカしてきます。
翌日何にも変わらなければ、一週間たってもほとんど変化無しで、一年続けても同じことでしょうね。
これは人によっても違うし、その人の健康状態によっても違ってきます。
自分のカラダがどう反応するかが大事です。

20180120noni.jpg

ノンソルト ポテトチップス

塩を使っていないポテトチップス?
美味しいの?
そう考えるのは、思考が一方向です。
ポテトチップス=塩味
というイメージに、まんまとはまってしまった状態(笑)
じゃがいもをスライスして揚げたものを
ポテトチップスと呼んでいます。
味付けはその後なので、
塩を使えば塩味、
何も使わなくても揚げたじゃがいもはとても美味しい!
もしも美味しくなければ、それは じゃがいもに問題があるかも・・・・・
このポテトチップスは
じゃがいもに自信があるからノンソルト。

青のりや塩など、お好みの調味料をお好みの割合でふりかけることが出来ます。
また、ノンソルトだと、料理の素材として使えます。
生野菜のサラダに混ぜたり、
くだいてパスタに使ったり、
スープの浮きにも使えます。
その他にも、
カレーに入れる、
グラタンに入れる、
オードブルではジャムをのせたり、
胡麻と味噌のディップをのせたり、

まだまだあるはず!

20180119nonsorutopoteti.jpg
20180119yasainookage.jpg

麩入り卵焼き

お弁当の定番でもあります
卵焼き!
焼きながらくるくると巻いていく
あの卵焼きですが、
焼きたては柔らかく美味しいのですが
時間がたてばカタクなる・・・
そこで、時間がたっても柔らかい卵焼きを作ってみよう~
ということで
中に、麩をはさみこみました。
麩は濃いめのだし汁で煮含めておきます。
(小さめにカットしておいた方が後で楽です)
後は、溶き卵に混ぜて卵焼きを作るのですが
水溶き片栗を少し加えておくと
よりふわっとして焼きやすくなります。
何より、見た目の大きさが普通に焼く卵焼きより大きくなり
これは卵の節約に役立ちそうです~

写真は、卵2個、山芋麩2個、だし汁約100cc
油は、卵の香りをじゃましないようにひまわり油を使って。

卵はかたまっていきますが、麩はかたまらないので
麩に充分卵を絡ませながら、焦げないように弱火で
でもゆっくりかたまっていくように、ふんわり焼きます。

いや~
卵焼きって難しいですね。
なかなか思うようなカタチに仕上がらない・・・
それでも、なんとか焼いたのがコレ(笑)
さめてもやわらかかったので、おすすめです~

20180117tamagoyaki.jpg
20180117tamagoyaki2.jpg
20180117tamagoyakizairyou.jpg

醤油いろいろ~

最近、醤油がよく売れております。
嬉しい限りです。
醤油は、一番買って欲しい商品!
あらゆる料理に使えます。
お菓子作りに使っている人もいます。
発酵食品です。
酵母のチカラで作られます。
人は、酵母のお世話をするだけです。
原料を仕込んでから出来上がるまでに
長い長い時間がかかります。

醤油を作るための杉樽が、なくなってきたそうです。
杉樽を作れる職人が少なくなってきたことも大きな要因。
今はまだある当たり前の食べ物が
いつまであるのか?
安いからと言って合成の醤油ばかり売れていくのであれば
本物は、死に絶えます。

味噌と違って、醤油は個人で作ることが非常に難しい調味料。
本物の醤油が死に絶えないように、
みなさんで広めていただきたい!

20180115shouyu.jpg

ココアパンケーキ

素朴な味わいで、根強い人気があります
黒蜜パンケーキに、
新しく「ココアパンケーキ」が発売になりました。

見かけの素朴な包装とは裏腹に、その内容はかなり手の込んだお菓子です。
国産の小麦粉を使い、蜂蜜、みりんも使っています。
ベーキングパウダーはアルミ不使用のものを。
注意:どら焼きではないので、あんこは入っていません(笑)

昔なつかしい雰囲気をだしながら、実はハイテク。
そんなお菓子が増えています。

20180113kokoapannke-ki.jpg

雑穀のチカラ

玄米とか、雑穀とか
日頃何気なく食べている方が
ええ~い面倒だ~
ということで、
急に白米だけに変えてしまった場合、
何ともいえない疲労感や脱力感などが
やってくる・・・・
という話は、時々お聞きします。
食べているときは分からなくても
やめてみると、そのチカラがはっきり分かる!
ということなんでしょうか・・・・・

玄米ほどかたくなく、白米や七分づき米などとも一緒に炊ける雑穀。この雑穀にはたくさんのチカラが内包されているように思います。お米のように頻繁に品種改良がされていないこともチカラの要因かもしれません。

20180111zakkoku.jpg

大根生姜のど飴

のどが、イガイガしてきたら
うがいをする、
飴をなめる、
などの対処法があると思いますが
出先だと うがいが出来ない (T_T)
すぐに出来ることと言えば
やはり飴をなめる!ではないでしょうか?
ただ、
どんな飴を選ぶのか?によって
のどが楽になることもあれば
胃がもたれて気持ち悪くなることもあります。

そこで、オススメしたいのが
大根生姜のど飴
持ち運びが楽な個包装です。
なにより「おいしい!」
店長お気に入りの のど飴です~

20180109daikonnshouganodoame1.jpg

20180109daikonnshouganodoame2.jpg
20180109daikonnshouganodoame3.jpg

浄水器 割引セール

カラダに入る水がきれいになると、
食べるもの飲むものの半分以上がきれいになる!
そう言っても過言ではないくらい
水は、大事なものです。

きれいな湧き水が手に入る場合は必要有りませんが
水道水を飲料水とする場合は、
浄水器が必須の道具になると思います。

水道管を使って各家庭にまで水を運ぶには
雑菌が繁殖しないように塩素消毒も必要でしょうし
水道管そのものが古くなってくると
さびやゴミ、カビなども混入します。
浄水場では除去しきれない化学物質もあります。
住んでいる地域の条件によって、
同じ水道水でも随分と違った水になります。

そこで、ペットボトルの水を利用するという方法もありますが、ペットボトルの水でさえ 良い水と 良くない水があり
良い水はそれなりに価格も高いです。
それならば長期間使える浄水器が、結局安上がりで安全ということになり、ペットボトルのような大量のゴミの発生もありません。
10万円クラスの浄水器と肩を並べる高性能で、
税別38000円で売られている浄水器をオススメしています。この商品は66項目の有害物質の除去能力データを公開しています。データを一切公開していない浄水器はオススメできません。

今回のセールは、この高性能でリーズナブルな浄水器「磨水Ⅳ」¥38000.-(税込¥41040.-)を 前金にてお申し込みの場合5%割引の税込¥38988.- で販売いたします。
この機会に安全な浄水器をご検討ください。

磨水Ⅳセット
浄水器磨水Ⅳ
プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ