2011年5月27日

名寄はなかなか気温が上がらず、春の象徴的な作物であるアスパラが出てきません。夏野菜、秋野菜の準備も遅れているようで、これだけ遅れますと例年通りの収穫は難しくなってくるようです。少しでも挽回できるような晴天が続くよう祈るばかりです。
アスパラの鮮度について、よくスーパーの売り場などで「新鮮 朝穫り!」と書かれたポップを見かけますが、アスパラに関しては必ずしも朝に収穫するのが一番よい状態とは言えない場合があります。たとえば、天気がよくてお日様がギラギラ照りつける朝であれば、畑のアスパラも収穫後早くしおれてしまいます。ならば、夕方の方が気温も落ち着いてきて収穫後もアスパラの水分が抜けにくい状態であり、冷蔵保存する場合も急激な温度変化にならないという利点があります。がしかし、農家にとっては日が落ちてからも作業が続き、労働環境は良いはずがない!
当店で分けていただいているアスパラは夕方穫りです。ただただ、農家に感謝です。

Copyright © Sikisai 2009-2011

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

2011年5月20日

予約の案内です。
毎年、大きくて柔らかい梅で大好評の和歌山県Y農園から南高梅青梅が入荷します。価格は1kg:1,260円(今年も値上げなし!)農薬を使わず有機肥料を使う農法で今年28年目を迎えました。天候にもよりますが、順調にいけば6月中旬ごろの入荷予定です。
今年はレシピを揃えました。梅干し、梅酒、梅シロップ、梅味噌・・・など。予約時にご希望のレシピをご指定ください。

名寄の天候は今ひとつさえませんが、もうすぐアスパラ(露地物)が入荷します。自宅用、ギフト用、予約を受けています。とれたてを食べましょう!とれたてを送りましょう!価格は、こちらも値上げ無しで1kg:1,500円

最後に、今年の特別栽培米のご案内。
米どころ東川で高価な有機肥料をふんだんに使って栽培する米です。器械では計れないおいしさがあり、米の味にこだわる方にも大好評の松林農園の米。こちらも値上げ無しで10kg:5,985円(玄米換算)

ご予約はお早めに!!

Copyright © Sikisai 2009-2011

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

2011年5月6日

インターネット上でホットケーキミックスを使ったお菓子のレシピが多数公開されているサイトがあります。その中のレシピで気になるものがありましたので、実際に作ってみました。
その名も「キャラメルバナナホットケーキ」
材料は、ホットケーキミックスと牛乳、砂糖、卵、バナナ、食用油。手に入りやすい材料です。そこで、店にある材料を使うことにして、江別製粉・北海道産小麦のホットケーキミックス、想いやり生乳、モラセスシュガー、阿部養鶏場の酵素卵、有機栽培バナナ、名寄の高オレイン酸ひまわり油を使ってチャレンジです。
粉・牛乳・卵を混ぜ合わせ、厚手の鉄フライパン(スキレット)を熱して一旦冷まし、たっぷりのひまわり油を引いて、フライパンの中心から一気に種を流し入れます。ごくごく弱火の火にしてフタをし、表面がプツプツしてきたら輪切りのバナナを並べ、表面にひまわり油をたらして砂糖を振って、上下ひっくり返し(ここが難しい!)またごくごく弱火で表面がすこし焦げるくらいに焼いて出来上がり。甘く香ばしく、中はふわふわで最高のホットケーキです!

Copyright © Sikisai 2009-2011

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ