2010月12月3日

12月4日(土)に、名寄市文化センターにて「地産地消フェアー in なよろ」が開催されます。当店は、名寄産の高オレインひまわり油を出品いたします。そこで試食できるように、このおいしいひまわり油を使ったカボチャのディップを持参します。
このカボチャのディップを作るにあたっていろいろとレシピを調べてみましたが、なかなかこれというレシピに巡り会わず、こうなればいろいろとやってみるしかない!と名寄の有機栽培カボチャとひまわり油を使って試作してみました。
結論から申し上げますと、カボチャは皮をむいて一口大の大きさにカットしたものを蒸して竹串がすっと通るくらいで引き上げ、ひまわり油をすこしずつたらしながら練っていきます。他の調味料は、何も使わずこの2種類だけで作ったディップが一番好評でした。材料の底力です。
野菜をすこし干して、水分を抜いてから調理した物は旨みも甘みも濃くなってシンプルな調理で絶品になると、TVで紹介されていました。複雑な手順で手を加えたものがおいしいと思うのは、どうやら作り手のエゴだったようです。シンプル、単純なものが美しい場合が多いのかもしれません。

- Copyright © Sikisai 2009,2010 -

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ