2009年8月21日

暑くなったり、寒くなったりしています。こんな不安定な天候の中インフルエンザが、もう広がりつつあります。手洗いとマスクだけでは不十分なインフルエンザ対策。やはり『自然治癒力の強化』ではないでしょうか?

体力・免疫力を低下させる毒物の摂取は控えるべきですね。そんな毒物なんて摂ってないよーとおっしゃる皆さん、加工食品や農産物に混じっている薬品のことですよー、気をつけてくださいね。今なお使われ続けている年間何トンにもおよぶ食品添加物や農薬は、どこへいくのでしょう?その半分以上は、誰かの体の中を通ります。それらが絶対に必要なものではないのに、それらを避けようとしない人の体の中に入っていくのですから、本来の免疫力が十分な力を発揮できないことがあります。そのときにウイルスが入ってしまったら、やっかいなことになりますね。

運動・睡眠・食事のどれもはずすことはできないのですが、どれも規則正しく!となると、案外むつかしいものばかりです。その一つの方法が、シンプルにすること。体の動かし方、休息の取り方、食べ物の選び方調理の仕方・・・などなどあれこれ欲張るといけませんね~考えるだけで疲れちゃうカラダもココロも負担を小さく。目に見える財産は減るかもしれませんが、目に見えないものは・・・・・


- Copyright © Sikisai 2009 -

▲ HOMEへ

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

2009年8月7日

すでに日が迫っていますが、8月9日(日)に智恵文の名寄農場にて、「掘っちゃらんど in 智恵文」というイベントがあります。農産物の収穫体験、産直野菜の販売、ミニ実験体験、講習会、農業技術相談、など盛りだくさんの内容です。カントリーキッチン四季菜も、販売と講習会で参加します。

夏のイベントということで、かき氷も限定で販売されます。このかき氷、シロップを野菜を使ったもので予定しています。人参シロップになるのか?トマトシロップになるのか?当日のお楽しみです。

ミニ講習会は、野菜を使った料理の提案。これは、別に珍しくないのですが、普通の料理教室のようにメニューを決めてから材料を揃えるのではなく、野菜を見てからメニューを決めるという、通常とは逆の考え方を提案する教室です。この方法ですと、人参を半分、玉ねぎを半分使ったあとの残り野菜で新たなメニューを考えて、野菜を使い切る事ができます。
家庭では毎日がこのような作業の繰り返しだと思うのですが、そのときに使えるレシピがない!いわゆる野菜別料理法のレシピですね。このような料理番組もなかなか見つからない。だったら、野菜がふんだんに穫れる農場で、いろんな人が集まる場所で、たくさんの知恵と経験を拝借して何か作ってみよう!という講習会です。

お時間のある方、ぜひご来場ください。場所は、MOA名寄智恵文農場、時間は午前10時からです。


- Copyright © Sikisai 2009 -

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

2009年7月31日

すでにニュース等でも報道されているとおり、日本列島はどこもかしこも天候不良で作物に多大な被害が出ております。日照不足と低温が生育を遅らせ、病気の発生も多くなっています。このような厳しい環境の中、注文した野菜のほとんどを揃えて送ってくださる農家の皆さんには、頭の下がる思いです。

日照不足の影響で、葉物野菜は多少元気がないような気もしますが、上手に早めに召し上がってください。

私と一緒にラジオの番組を担当していただいている「食工房おると」のKさんは、野菜を使ったデザートも作っています。そこでのデザートは、フルーツのデザートに比べても砂糖の使用量がとても少ないのです。これは、レシピを聞いて初めてわかったのですが、野菜の甘さを砂糖でつぶしたくないから~と、その食べ物に対する優しさも並大抵ではない!興味のある方は電話で予約してぜひ一度食べに行ってください。場所は、「食工房おると」のサイトをご覧ください。

野菜を選ぶとき、化学肥料に頼らない元気な野菜を選ぶだけで、ある程度の甘みが確保できます。あとは、その甘みをどうやって引き出すか?ということですね。「午後のお茶会のブログ」もぜひ一度ご覧になってみてください。


- Copyright © Sikisai 2009 -

▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ