2009年6月26日

ちょっと暖かくなってきました。気温は2~3日で最低気温から最高気温まで10℃以上の変化があります。じっとしていても疲れるような気温の変化についていかねば・・・
汗を多くかく環境の方は、水分と塩分の補給を忘れずに!
気温が下がっても体に熱がこもっている人は、冷たいものをとりすぎたのかもしれません。要チェック!
この季節においしいのが生野菜のサラダですが、野菜を冷やしすぎると口あたりはいいのですが体を冷やします。(正確には内蔵を冷やすことになります)
そこで、冷たく冷やした野菜と温かい野菜を混ぜたサラダをオススメします!
レタスやトマトなどの冷たい野菜の口当たりの良さと、ソテーした熱々のナスビ、ボイルしたキャベツなどとの組み合わせなら、さほど違和感はないように思います。
こういったサラダに、豆腐はいかがでしょう?木綿豆腐をしっかり水切りして固くなったら塩胡椒してステーキにする。または、水切り豆腐を味噌で包んで豆腐チーズを作る。はたまた魚のすり身をサンドにして衣をつけて揚げる。などで、ボリュームのあるおかずに変身します。この時期必要なタンパク質の補給にもなります。

- Copyright © Sikisai 2009 -
▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

2009年6月12日

6月11日に、カントリーキッチン四季菜と「食工房おると」の共同企画第1回目である、料理教室を行いました。主催は名寄で料理教室を行いながら地場産の食材の良さを伝える活動をされている「味菜(あじさい)の会」の皆さん。
今回のテーマは、アスパラの料理。地元のイタリアンレストランのシェフに来ていただいて、家庭でも簡単にできるハイレベルな料理の講習会でした。
メニューは3つ。アスパラのリゾット、アスパラと野菜のカレースープ、ホット野菜のサラダ。
アスパラを中心とした野菜が盛りだくさんです。肉も魚もお砂糖も使わず、ブイヨンは野菜の皮と昆布で作りました。このひと手間が今回の味のキーポイントになりました。すべての料理に野菜の甘みが強く感じられ、最後の試食の時に「そうか~、砂糖を使っていないんだ~」と再確認した次第。
料理を始める前に、食材の説明をさせていただきました。いつも見慣れたものではないぞ!という調味料の数々。そしてその味はいかに?プロが使う調理器具とは?そしてその使い方は?興味津々のなか、約1時間半で3品が出来上がり、みんなでいただきました。
からだに染みこむようなやさしい味になりました。おなかもいっぱい。残った食材と調味料は、希望者で分けておみやげに。最後まで楽しい講習会になりました。

- Copyright © Sikisai 2009 -
▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

2009年6月5日

最近、添加物を使わない食品の味に気付く人が増えたような気がします。『自然食品』と言われる商品は、どちらかというと地味なデザインのものが多く、いくら味が良くてもその容器や包装形態からはなかなか味が想像できなくて、しかも価格が特別安いものでもありませんから普及しにくい食品です。ところが、そんな地味な包装の食べ物でも食べてみようと思う人が、以前より増えたような気がするのです。ひょっとしたら、数々の食品偽装や事故などの影響で、自分で防御しようとする本能が働き出したのかもしれません。
私達自然食品を扱っている立場の人間でさえ、食品の安全性についてすべてを知り尽くしているわけではありませんし、新たな問題が途切れることなく出ています。それらについての正しい情報をつかむためにあらゆる方向にアンテナを張るのですが、この情報収集がなかなか大変です。
ある商品の表示の仕方が変わるというだけで、その背後にはたくさんの事情が見えてきます。法律の改正、経済活動の変化、原材料の枯渇、中間業者の倒産、環境意識の変化、デザインの流行、高齢化社会への対応・・・などなど様々です。
価格が変わり、表示が変わり、消費の仕方が変わり、食べることに関する意識も変わり、社会はどう変わっていくのでしょうか?

- Copyright © Sikisai 2009 -
▲ HOMEへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

746sikisai

Author:746sikisai
自然食品とからだに優しい生活雑貨の店「カントリーキッチン四季菜」です。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
掲載されました

northern style スロウ 50号
『店主の価値観を"おすそわけ" こだわり商品が並ぶ、街の商店』に取り上げられました。


スロウな旅 北海道(東エリア編)
天塩川流域ルート『なよろ 商店街散策』に、取り上げられました。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
月別アーカイブ